とんとんびより~*
自分らしく生きたい!と日々模索中。5人東方神起とJJファン。
生活

フェイスブックがまさかの不正アクセス><乗っ取られて再開するまで~その1

今日、久々にフェイスブックを開こうとしたら、なぜか開けず。そしてアカウント名も変わってた@@ これってもしや乗っ取り・・?? すぐに対処しなければ・・と調べたことを書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

ログインできない・・!

正しいパスワードを入力したのに・・え?ログインできない。「パスワードは2か月前に変更されました」とのメッセージorz  アカウント名も違うのに変わっている・・涙 これは乗っ取りかも・・と一瞬パニックになりそうでした><

被害にあったのは、放置アカウント。かなり昔に開設したまま、ほとんどログインしてませんでした。セキュリティ強化するためのログイン履歴設定なども全くなし(知らなかったんですw) ログイン履歴設定してたらすぐに気づけたと思います;;

不正使用されたと気づいたら。。

①不正使用されたとフェイスブックに連絡する

以下のような画面が出るので、「不正使用された」ボタンをクリックすると、登録メールアドレスに再ログイン用のナンバーが送信されてくるので、そのナンバーを入力して手続き開始します。

FB

☆不安でしたが・・・

私が不安だったのは、アカウント名が違うこと。

フェイスブックからの連絡メールも間違ったアカウント名で届いていたんです。私がこの手続きを行うことで、のっとった相手に連絡が行かないか、または何か不都合が起きないかと心配で、なかなか「不正使用」ボタンを押せませんでした。

☆手続きしてみたら・・

アカウント名を選択できたので、自分の名前を再選択できました! よかった。。パスワードの変更も行いました。

[ad#co-1]

②フェイスブックに公的身分証明書を提出

名前と生年月日の確認が行われるようで、写真付きの身分証明書の提出を求められたので、スマホで写真撮って画面上にアップロードしました。住所や免許証番号など、個人情報部分は隠しました。

※私の場合は、「身分証明書を添付して返信してください」との本人確認メールが届きました。「複数のアカウントを所有、または実名でないため」だそうです。意味がよくわからなかったのですが、とりあえずもう一度メールに免許証を添付して送信しました。

とりあえず、今はここまで。身分証明書の照合がOK出れば、アカウント再開になると思います。。

この後やる予定

  • 勝手に書き込まれた投稿の削除
  • 連携アプリの確認(公式以外はすべて削除)
  • ログイン設定(自分の使っているものだけにする)
  • メールアドレスを非公開に

★参考

現時点でのまとめ

  • アカウントは放置してはいけない! 放置アカウントは消す!
  • セキュリティ強化の設定をしておく(ログイン履歴やログイン承認など)
  • パスワードの使いまわしはしない(これが面倒・・・泣)

いや~、今回は肝を冷やしました^^;;; まだ終わってませんけども・・。放置アカウントは作ってはいけないですね。使ってなかったら即削除と肝に銘じました。わたし、インスタとかもそのまま放置してるので・・(‘◇’)ゞ 綺麗にせねば・・

フェイスブックの中見るのが怖いです。。どんなことになってるのだろうか。。汗汗 今回不幸中の幸いだったことは、クレカの設定してなかったこと。これだけはよかったです。。w

その2へ続く。。

東方起バナー
ABOUT ME
Avatar photo
☆ふらわぁ☆
子供の頃から寺社が好きで、初詣では率先して護摩に参加していました(笑) 夢からメッセージをもらうことも多し。 でも起きたら忘れているのが残念でたまりません汗 音楽も好きで、5人東方神起やジェジュンのファンでもあります。