東方神起に興味を持ったはいいけど、どの曲をきいたらいいの?と思われてる方に「これだけは聞いてほしい」日本語のおすすすめ曲を集めてみました。よかったら参考にしてみてくださいね!(現在と5人時代、両方取り上げています)
まずは、2人東方神起の曲を紹介しますね。彼らは、特にパフォーマンスが絶品! なので、ぜひMV見てください!見応え抜群です^^ おすすめ曲もやはりダンス曲が多くなりました。
※日本語の公式MVがない曲は、韓国語バージョンのMVを貼っています。
目次
Why?Keep Your Head Down(2011)
2人になって再始動後、初のシングル曲です。TVドラマ「美しい隣人」の主題歌。テレビで偶然耳にした方も多いのでは?
この曲は、ダイナミックなダンス曲。重厚なサウンドと挑発するような動きが印象的で、ものすごい存在感を放ってます。一度聞いたら忘れられません。。
B.U.T(BE-AU-TY)(2011)
2人体制での初めてのアルバム「TONE」のリード曲。TVでもパフォーマンスしてくれました。軽快なダンス曲。ファンに人気の高い曲です。
Catch Me-If you wanna-(2013)
この曲は、何といってもダンスが特徴的です。特に「腕」に注目☆
全員が1つにつながり、1本の腕のように見せる箇所があるんです。まるでハルクが腕を広げているように見えるので、通称「ハルクダンス」と呼ばれてます。ぜひMVで見てみてくださいね。
Spellbound(スリスリ)(2014)
2014年に発売されたアルバム「WITH」収録曲。2人東方神起の曲は、重低音が響くダンス曲が多いですが、この曲は全くスタイルが異なってます。
タイトルの意味は、”魔法にかかった、魅せられた“。歌詞に出てくる「スリスリ、マスリ、ススリ、サバ」は、韓国語の呪文言葉なんですって。日本語に例えると「ちちんぷいぷい」のような感じ?
サクラミチ(2015)
ユノとチャンミンの入隊前ラストシングル。じんわりと心に沁みるバラードです。新世代の卒業ソングとしても人気。実際の卒業式でも歌われているとか。
ここからは、5人東方神起の曲を紹介します。
5人東方神起の特徴は、やはり歌唱力の高さ。そしてハーモニーの美しさ。もう時間を忘れて聞き惚れてしまいます。。なので、おすすめ曲の多くは、バラードになりました。
呪文-Mirotic-(2008)
東方神起の曲を紹介するときに、絶対外せない曲がこれ!ファンに絶大な人気を誇っています。ちょっと神秘的で中毒性のあるダンス曲。
まだ20代前半の5人なのに、ダダ漏れる色気とオーラ。MV必見です。「変わってく 溺れてく 君はもう抜け出せない」という歌詞そのものをリアルに体験中(笑)
Begin(2006)
しっとりとしたバラード。聞きやすくて耳にすっと入ってきます。「泣きたいときは 泣けばいいから ねぇ 無理はしないで」という出だしの歌詞と、ユチョンの語りかけるような歌い方がとても優しい。落ち込んでいるときに聞くと慰められるかも。
この曲は、2017年リリースの復帰記念アルバム「FINE COLLECTION〜Begin Again〜」で2人で歌い直され、再録されました。
Forever Love(2007)
こちらもバラード曲。「2人で一緒に生きていこう」と歌っています。結婚式にもぴったりで、実際歌われているようです。
Bolero(2009)
こちらもバラード曲。静かに始まりますが、曲が進むにつれ、まるで坂を上るように盛り上がっていきます。中~終盤の5人の掛け合い。これが圧巻でして!ほんとにドラマティックな曲なので、ぜひ聞いてほしいです!月の下で踊っているような雰囲気もあります。
こちらも2人バージョンあり。「FINE COLLECTION〜Begin Again〜」に再録されています。
明日は来るから(2006)
この曲は、歌詞がすごく前向きで聞いていると元気が出てきます。まるで5人からの応援ソングのよう。「どんなに闇の深い夜でも必ず明日は来るから」の歌詞に何度支えられたか。。
大空に広がっていくような、サビのジュンスの歌声が気持ちいい。
↓次の曲は公式MVがないので10曲の中に含めませんでしたが、外すには惜しい名曲なので、紹介させてください!
Love in the Ice(2007)
トリプルA面の中の1曲としてリリースされたこの曲は、切ないバラード。”心に傷を負っている愛する人を、癒して包み込もうとする気持ち”を、切々と歌い上げています。曲の終盤は、まさに声を振り絞るように歌っています。
私は「誰もが持ってる哀しみや孤独 癒してもらえる場所探している」という歌詞も、心にぐっと響きます。。
この曲はファンにとても人気が高いのに、公式MVがないのが残念すぎ!!
↓Love in the Ice 収録シングル

まとめ
いかがでしたか? 選曲に悩みに悩みました。。なるべく簡単に書いたつもりですが、、聞いてみたい曲はありましたか? 一緒に東方沼に足を踏み入れてくれると嬉しいです♪
↓曲ごとに紹介記事書いてるので、よかったら見てください^^
【関連記事】
