とんとんびより~*
自分らしく生きたい!と日々模索中。5人東方神起とJJファン。
音の癒し

音叉とツボ・・音叉をツボに当てて使う方法にはまってます^^

こんにちは、☆ふらわぁ☆です。いかがお過ごしですか?
東京は梅雨入りも間近だからか、ちょっとお天気は不安定ですね。

こんな時期は、身体がだるくなったりしやすくなりませんか?
「梅雨だる」っていうんですって。

湿気が多かったり、気温差激しかったり、気圧が低かったり・・というのが主な原因だそうです。。

わたしも、左足の軽いむくみに2~3週間ほど悩んでました^^;

0-68

でも、これは人体実験のチャ~ンス(笑)

・・ということで、毎日音叉で音ケアをしてみました☆

今回は、身体のケアが目的なので、身体に響く重り付きのチューナーを使っています。

本当はリンパの流れをよくするという「オットー32」が良かったんだけど、あいにく持ってなく。。^^;
かわりに万能と言われている地球の音「オームチューナー」を使用。

★結果は。。というと。。

おかげさまで、むくみはとれました~!

音ケアのほかに、ボイスワークの先生に教えてもらったヨガポーズもしてたので、相乗効果なのかな?とりあえず良かったです♪

[ad#co-1]

で、今回の音ケアで実感したのが、、

丹田と湧泉に音を入れるとすっごくいい!!

・・ここに音を入れると身体がズシッと落ち着きます。グラウンディングやセンタリングが楽にできるみたい。

あまりに気持ち良くて毎日音入れてます^^

音とツボっていいかも♪ 

今までは、主に体の周りに音を響かせていましたが、、音叉を身体に当てるのもすっごく効果大(しかもわかりやすい!)

今回、しみじみと自分の身体で実感しました。

今はツボにも興味津々。勉強したいな~と思っています^^

↓わかりやすい、と評価が高かった本

★おまけ「梅雨だる」解消法

調べてみたら、「梅雨だる」の時には、

  • 日光に当たる
  • 朝食をきちんととる
  • たんぱく質をしっかりと
  • 入浴は湯船につかる
  • 冷たいものをとりすぎない
  • 適度な運動

など・・とにかく「冷やさない」「栄養をとって」「身体を動かす」のがいいんですって。

わたしも気をつけなくちゃ。。元気に梅雨の時期を乗り切りたいですね☆

 

東方起バナー
ABOUT ME
Avatar photo
☆ふらわぁ☆
子供の頃から寺社が好きで、初詣では率先して護摩に参加していました(笑) 夢からメッセージをもらうことも多し。 でも起きたら忘れているのが残念でたまりません汗 音楽も好きで、5人東方神起やジェジュンのファンでもあります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。