こんにちは。☆ふらわぁ☆です。今日は、デトックスのお話です。
日ごろから精油に触れていたところ湿疹が出始めたので、デトックスしようと思い立ちました。その実践方法について書いてみました。
アロマで湿疹が・・
最近は、VRT(ヴァイブレーショナルレインドロップ)の施術を行う機会も増え、生活にも精油を取り入れたりと、アロマや音にどっぷり浸った生活をしています☆

施術が本当に楽しくて、施術中は時間がもうあっという間に過ぎていきます。とても幸せに感じるのですが・・気になることが。。
身体のあちこちに湿疹が出始めたのです。直接オイルに触れてない箇所にもポツンと出たりします。かゆみもあります。
なんで湿疹が出るのかというと・・

アロマオイルは、体内にたまっている毒素(化学物質など)を排出しようとするんですね。
なので、施術などでたくさんオイルに触れているうちに、その力が発揮されたのだな、と思いました。
私は10年以上前から石鹸生活をしていて、合成シャンプーや合成洗剤などは全く使っていません。化粧品もわりと身体に優しい製品を使っているつもりなので、化学物質はあまりたまってないかな?と思っていたのですが・・どうやらそうでもないみたい^^;;
身体のデトックスをしなければ!汗
このまま何もしなければ、今後もオイルに触れるたび湿疹が出る可能性大かも? それは困ってしまいます!!
考えによってはいい機会かも・・。身体の中からすっきり綺麗になりたい!!ということで、アロマに詳しい方にアドバイスをいただきました。
[ad#co-1]
ケア方法
以下のことを教えていただきました。できるところから実践中です☆
- 水をたくさん飲む!
- クコの実ジュースを飲む
- 精油を塗布
- 皮膚に触れる日用品(洗剤やシャンプー、化粧品等)を見直す
特にお水を飲むのはとても大事だそうです☆ 水分足りないと毒素排出がうまくできず、体内にくすぶってしまうことがあるんですって。わたし、水分はよく摂りますが、コーヒーやお茶ばかりで、、お水はあまり飲んでいませんでした。

後は、日用品(シャンプーや化粧品、歯磨き粉など)を合成成分が含まれないものにするのもいいそう。皮膚から多くの化学物質が体内に入り込んでしまうとのことです(経皮毒)
他にも自己責任で精油を身体に塗布しています。レモンを肝臓付近に、オレガノやタイムを足裏に等々。柑橘系はデトックスにいいみたいです。

ケアしてみて(まだ実践中)
クコの実ジュースを飲み、オイルを塗布しはじめて約10日。。湿疹の箇所を触ったりしなければ、かゆみも感じず、かなり治まってきた感じです。ただ触れて刺激を与えるとかゆみが復活するので、まだデトックスが必要ですね☆
そうそう、そういえば、おもしろい変化が! 朝の目覚めが良くなりました@@ 睡眠時間が変わらないのに、朝すごくすっきり起きられます。ちょっとびっくり@@

ただ、寝る前に音叉とクリスタルでヒーリングもしているので、デトックス効果が現れたのか、ヒーリング効果なのか? どちらとも言えず(‘◇’)ゞ
まだしばらくはデトックス続けようと思います。正式にセッションを始める前に身体を整えます♪(始める前で良かったです^^)
