最近、「ミニマリスト」という言葉を聞くようになりましたね。
ミニマリストとは、最小限のモノで身軽に生きる人たちのことです。
私は、この暮らしにとても憧れています。
なぜかというと、、「視界に入る物が多いと集中できない」からなんです。
作業している目の前に本棚やらテレビやら、いろいろなものがあるので、
視界が常にごちゃごちゃしてるんですね。
あるとき、部屋にある物がぜーんぶなくなったら。。と想像してみたんです。
そしたらものすごく気持ちがすっきり!!
部屋にあるもの全部捨てたくなりました(笑)
まあ、さすがにそんなことはできなかったですけど(笑)、本棚はひとつ処分成功!
今日は、キッチンの水切りかごを撤去しました。
水切りかごをなくして、100均の薄いまな板(肉や魚を切るときにまな板に敷くシート)と水切りシートに変更。薄いまな板の上に水切りシートを置いて、その上に洗い終わった食器を置いています。
少し水が切れたら、ふきんで拭いてすぐ食器棚にしまうようにしました。
水切りシートや薄いまな板はそのままだと不衛生なので、水をきって立て掛けています
圧迫感のあった水切りかごをなくしたので、キッチンが少しすっきり。
掃除もしやすいのでよかったです。
継続して片づけるようにしていますが、モチベーションが下がると、先輩ミニマリストさんたちの本を眺めて、モチベーションを上げるようにしています。(効果抜群♪♪)
集中できる環境をつくるために。。お部屋すっきり目指すぞ~~!!
ABOUT ME

スポンサーリンク