「ダンスアカペラグループ」として、2003年に韓国でデビューした東方神起。
その記念すべきデビューアルバム「TRI-ANGLE」は、バラードあり、R&Bあり、SMPあり。。とても良質なアルバムに仕上がっています。
今日は、アルバム収録曲の一覧とおすすめ曲を、MVや、個人的感想交えて紹介します☆このアルバムはおすすめですよ~。
目次
TRI-ANGLEとは
2004年10月にリリースされた東方神起の韓国デビューアルバム。
さぞ初々しい楽曲の数々かと思いきや、「これほんとにデビューアルバム?」と言いたくなるような高クオリティ。様々なジャンルを5人が美しいハーモニーで歌っています。
難しいミディアムナンバーもしっかり歌いこなすことのできる5人東方神起。このアルバム1枚聞けば5人の魅力がきっとわかるハズだと思うのです・・。
パンク? ギンギンのロック?かと思いきや・・

このジャケット写真を見ると、「パンク?ロックバンド??」って勘違いしそう^^; 私、初めて見たときは「え?これ東方神起??」ってびっくりして二度見した記憶があります。このチャンミンみると、いつもサンリオのばつ丸思い出してしまうのですが・・。

でも、このジャケット写真とアルバムの中身は、まるで一致しておりません。この衣装が似合う曲は、タイトル曲の「TRI-ANGLE」のみ。この曲はSMP※なので、こんないでたちになったと思われます。
※SMPとは?
「SM Music Paformance」の略。ダンスと歌を融合し、ステージパフォーマンスでより魅せるスタイルの曲。初期は奇抜な衣装やメイクが多い。
実は、バラード中心。R&Bも。
奇抜なアルバムジャケットとは全く異なり、ミディアムテンポのしっとりとした曲が中心です。(15曲中、9曲ほど)
「ダンスアカペラグループ」としてデビューした彼ら。5人東方神起の魅力といえば、やっぱり綺麗なハーモニーとアカペラですよね~! その魅力をたっぷりと堪能することができます♪ 大人っぽいR&Bも入ってます!
おすすめ曲紹介
ここからは、収録曲の中でも特にオススメな曲をざっくりと紹介します!
【Track1 】I believe・・・(ミドヨ)信じるよ
ハーモニーが美しくて壮大な曲です。デビュー時この曲を歌える彼らってすごい。。いつも聞き惚れてしまいます。個人的に彼らのバラードの中で一番好きな曲です。。
東方神起メンバーもオルアバ1(DVD)の中で好きな曲2位に上げていました。

【track2】Thanks to
鳥のさえずりをイメージさせる音が入っていて、とてもリラックスできる曲です。休日の昼下がりがぴったりな雰囲気。ゆったりほのぼのしていて、緊張で心がガチガチになっているときに聞くと、気持ちがほぐれそう。
JYJのライブツアー最終日に、サプライズでこの曲のサビをアカペラで披露。会場からは歓声と悲鳴が(私もグッときました><)ユノとチャンミンも10周年ライブ(in韓国)で歌ってくれました。
【Track3】TRI-ANGLE
タイトル曲。ビジュアルがつっこみどころ満載です・・。メンバーも”黒歴史”とコメントしてたことありましたね。でも目から羽根が生えてるユノのメイクは神秘的でステキ☆
曲は、モーツァルトのシンフォニー40番の旋律で始まります。誰でも耳になじみのあるメロディなので印象的。曲調はハード。SMPの特徴がバリバリ出ています。
【Track12】My little princess
とてもとてもハーモニーが美しいです!ため息でます! よくアカペラでも歌われている曲ですね。
【Track13】The way U are
大人っぽくて色っぽい香りがするR&B。個人的にはこういう歌にはユチョンの声がすごく合うと思います!MVも大人っぽいですね!
【Track11】HUG
東方神起の記念すべきデビュー曲。第1集の日本ライセンス盤は、英語で歌っている”International Ver”もボーナストラックとして収録されてます。

その他バラード系おすすめ
- Whatever they say(アカペラ)
- I never let go など
収録曲一覧(日本ライセンス盤)
日本ライセンス盤のみ、ボーナストラックとして「HUG (International Ver.) 」が収録されています。
|
終わりに
長くなっちゃいました(‘◇’)ゞ 少しでもこのアルバムの良さが伝わるといいのですが。。自分の表現力のなさがもどかしい。。涙
おすすめ曲といいながら、ほとんど載せてしまいました☆ 個人的にこのアルバムが大好きなので選びきれませんでした。本当にこのアルバムはおすすめなので、よかったら聞いてみてくださいね^^
