とんとんびより~*
自分らしく生きたい!と日々模索中。5人東方神起とJJファン。
JYJ

目黒川には2016年もジェジュンやJYJペン奉納ぼんぼりがたくさん!設置場所とライトアップについて。

桜が咲き始めた目黒川。2016年もジェジュンやJYJペン奉納のぼんぼりもたくさん設置されているようです。ライトアップも始まります。

夜桜特有の不思議な美しさと、点灯したぼんぼり。綺麗でしょうね~! ファン奉納ぼんぼりが多く設置されている場所とライトアップ情報をまとめました。
※以下は2016年情報です。2017年ぼんぼりについてはこちら

目黒川の「ぼんぼり」2016年も!

ファンが毎年奉納しているぼんぼり。熱い思いがこめられています。お花見の時に見つけるとなんだか嬉しくなりますね!

今年も設置始まりました。(ツイお借りしました)

JYJやジェジュンのぼんぼりは、目黒雅叙園・太鼓橋付近

ツイッター情報です。目黒雅叙園・太鼓橋付近に多く設置されるようです。太鼓橋といえば、ジェジュンゆかりの場所ですね !(^^)!

(ツイお借りしました)

 

中目黒には「JYJ応援ぼんぼりロード」が! ※2016年

中目黒駅から12分ほどの「田楽橋」近くには「JYJ応援ぼんぼりロード」があるそうですよ!! JYJ関連のぼんぼりが集まっているそうです。

目黒川ぼんぼり情報~中目黒に「JYJ応援ぼんぼりロード」があるそうです!これからお花見シーズンを迎える目黒川。JYJ関連のぼんぼりの設置場所は太鼓橋付近だけではなくて、中目黒にもあるそうです。 ツイッタ...

また、江戸時代からあった太鼓橋には、驚きの伝説あり(@_@)

ジェジュンが訪れた目黒川の太鼓橋はあの「八百屋お七伝説」が残っていた(驚)行き方は?桜の名所目黒川にかかる太鼓橋。ジェジュンゆかりの場所ですよね! ここはなんと「八百屋お七伝説」が残る場所でもありました。 今日は、...

目黒雅叙園ってどのあたり?

目黒雅叙園は、ジェジュンゆかりの「太鼓橋」近くです。目黒駅から行人坂を下って徒歩3分。権之助坂を下って徒歩5分。

※目黒駅から雅叙園入口を通り過ぎると太鼓橋に着きます。行人坂さえわかれば、後は下っていくだけです。

目黒雅叙園までの地図

太鼓橋も記載されています。

ぼんぼり点灯は4/10まで

  • 設置場所 大橋から品川区との区境までの目黒川沿い
  • 設置期間 3月25日(金)~4月10日(日)日没~21時予定

※目黒川散策のお供に(地図)⇒ さくらMAP

目黒川へのアクセス方法

  • 上流 田園都市線池尻大橋駅 徒歩3分
  • 中流 東横線代官山駅 徒歩7分
    東横線/メトロ中目黒駅 徒歩1分
  • 下流 JR・東急目黒線目黒駅 徒歩6分
    目黒線不動前駅 徒歩5分

※ぼんぼり見に行くなら、目黒駅がいいかも。

まとめ

JYJやジェジュンのぼんぼり見に行くなら、目黒駅下車して雅叙園や太鼓橋を目指すのがオススメです。

目黒川はお花見スポット人気NO.1なので、混雑しているかも。上記「さくらMAP」には公衆トイレの場所も記載されているので便利ですよ^^

sanamiki14

まだまだ肌寒いので、夜桜やぼんぼり見にいかれるときには、あったかくしてお出かけくださいね☆

関連記事

東方起バナー
ABOUT ME
Avatar photo
☆ふらわぁ☆
子供の頃から寺社が好きで、初詣では率先して護摩に参加していました(笑) 夢からメッセージをもらうことも多し。 でも起きたら忘れているのが残念でたまりません汗 音楽も好きで、5人東方神起やジェジュンのファンでもあります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。